トロいわし缶deなめろう

驚きの手軽さと美味しさ。
缶タス方程式「いわし缶+香味野菜+みそ」で千葉の郷土料理「なめろう」。もともと缶に詰める前はプロの目利きが買付けた新鮮なマイワシを原料としている「とろイワシ水煮缶」。だからこそ作れるレシピです。魚クセさはなく、生鮮いわしを処理した後の生ゴミも気にすることなく、いつでも手軽に作れるのも嬉しいところ。日本酒でちびちび、お店料理のなめろうを手軽に再現できるちょっと驚きのおつまみレシピです。
| 材料(4人分) | |
|---|---|
| とろイワシ 水煮 | 1缶 | 
| (缶の煮汁) | 大さじ2 | 
| 長ねぎ | 1/4本 | 
| みょうが | 2個 | 
| 青じそ | 5枚 | 
| しょうが | 1片 | 
| みそ | 大さじ1 | 
作り方
①とろイワシ水煮缶は、身と煮汁大さじ2をボールに入れる。
②長ねぎ、みょうが、青じそ、しょうがをみじん切りにする。
③①に②と味噌を入れて、フォークでつぶすように混ぜる。
④しっとりしたら出来上がり。
※しっとりさが足りなければ缶の煮汁を足してください
      
      ☆ボールに「とろイワシ水煮缶」「香味野菜」「みそ」を入れてフォークでつぶすように混ぜるだけ      










                          












